宮の坂駅情報
|
-宮の坂駅周辺情報- | |
東京都世田谷区宮坂にある宮坂駅。上町駅よりにあった豪徳寺前駅と山下駅よりにあった旧宮之阪駅を統合して1945年に開業された。 駅のホームに隣接して世田谷区の宮坂地区会館がある。そこには、かつて世田谷線を走った後に江ノ島電鉄で使用されていた車両が展示されている。一般公開されており、日中は中に入ることもできる。 宮之阪駅は「豪徳寺」の最寄駅であり、駅からは徒歩5分ほど。豪徳寺は招き猫の発祥の地として有名な寺院で、井伊直弼墓が東京都指定史跡とされている。 |
|
宮の坂駅 |
駅前の通りを西に進むと「世田谷八幡宮」がある。毎年9月15日前後に行われる大祭で、境内にある土俵で相撲が行われる。大祭では、付近を神輿が繰り出し、周辺には露店が並び、大変な賑わいを見せる。 世田谷八幡宮の脇にある宮の阪から、駅名が由来している。 |
|
宮の坂駅周辺 |
←上町駅情報へ | 山下駅情報へ→ 東急世田谷線駅一覧へ戻る 不動産賃貸を街情報から探そうTOPへ戻る |