荒川二丁目駅情報
|
![]() |
-荒川二丁目駅周辺情報- | |
荒川二丁目駅は都電荒川線の停留所で、1913年に開業した。当時の名称は「三河島駅」であったが、住居表示実施後に現在の名称となった。 駅前には「荒川自然公園」がある。1974年(昭和49年)に開園した荒川自然公園は、「東京都下水道局三河島処理場」の上に人口基盤を造り整備された公園で、開園当初は「三河島処理場公苑」と言う名称だったが1979年(昭和57年)に改称され、1982年には東京都の「新東京百景」のひとつに選ばれている。 園内は野球場、テニスコート、児童プールやブランコ、すべり台が設置されている |
![]() |
荒川二丁目駅 |
![]() |
「運動と遊戯」エリアと、荒川区の地形をかたどった白鳥の池を中心に、緑溢れるウォーキングコース、アスレチックコーナー、夏のみ開かれる昆虫観察園、水辺広場、展望台のある「休養と散策」エリア、自転車やゴーカートの貸し出しが実施され、ミニチュア道路で交通ルールを学べる交通園や、小高い丘が気持ちの良い「交通園と芝生」エリアの3エリアに分かれている。 休日には、荒川区民だけでなく多くのファミリーやカップルが集まり、様々な休日を過ごしている。 |
荒川自然公園 |
![]() |
←荒川七丁目駅情報へ | 荒川区役所前駅情報へ→ 都電荒川線駅一覧へ戻る 都電荒川線早稲田 | 面影橋 | 学習院下 | 鬼子母神前 | 雑司ヶ谷 | 東池袋四丁目 | 向原 | 大塚駅前 | 巣鴨新田 | 庚申塚 | 新庚申塚 | 西ヶ原四丁目 | 滝野川一丁目 | 飛鳥山 | 王子駅前 | 栄町 | 梶原 | 荒川車庫前 | 荒川遊園地前 | 小台 | 宮ノ前 | 熊野前 | 東尾久三丁目 | 町屋二丁目 | 町屋駅前 | 荒川七丁目 | 荒川二丁目 | 荒川区役所前 | 荒川一中前 | 三ノ輪橋 不動産賃貸を街情報から探そうTOPへ戻る |